寝れない時に試して欲しいスッと眠れる方法【アメリカ軍活用】
- 2020.06.12
- LIFE

『ベッドに入って、もう随分経つのに眠れない』
『寝ないといけないのに、どんどん目が冴えてしまう』
『なかなか寝つけずについついスマホをいじってしまう』
これらのように眠れなくてイライラすることってありますよね。私は寝つきが良くない方なので、なかなか寝付けずに翌日疲れが残ったままだったり、寝不足のまま仕事に出かけることも多かったです。リラックス音楽やアロマ、ストレッチなど様々な方法を試した中で、特に効果的だった方法をご紹介いたします。寝付きの悪い方には是非参考にして頂き、グッスリ眠れるようになって頂ければと思います。
【アメリカ軍活用】寝れない時に試して欲しいスッと眠れる方法
結論から申しますと、今回ご紹介する方法は『全身筋肉の力を抜く』方法です。これはアメリカ軍でも活用されている方法で、実際試してみるとかなり効果的でした。
それもそのはずで、兵士達はいつ攻撃されるかわからないような緊迫した状況の中でも、明日に備えて寝なければなりません。そんな超・寝にくい環境下でもしっかりと寝るために考案された方法をご紹介致します。
STEP1:顔をリラックス
頭、額、目、頬、口、顎などのそれぞれの筋肉を順々に力を抜いていきます。顔が溶けていくようなイメージを持つことで顔全体から力が抜けていきます。
STEP2:肩、首、腕をリラックス
できるだけ肩を落として、首の力を抜いていきます。そして、片方の腕の上腕→前腕の順番で力を抜いていきましょう。片方の腕が終わったら、もう片方の腕も同じようにリラックスさせていきましょう。
どうやって力を抜けばいいかわからない場合は、数秒間力をいれてみましょう。どこに力が入っているかわかると思います。そのあとで力を抜いていきましょう。最後に手と指もリラックスさせましょう。
STEP3:胸をリラックス
呼吸を繰り返して、胸の緊張を解いていきます。自分の肺に空気が満ちていくのを感じながら、繰り返し呼吸しながらリラックスしてきましょう。
STEP4:下半身をリラックス
次は下半身のリラックスになります。太ももからスタートし、ふくらはぎへ移ります。ここでも力の抜き方がわからない場合は、一度力を入れてから、スッと力を抜くようにしましょう。最終的に足首と足の力も抜いていきます。
STEP5:心をリラックス
これで全身の筋肉の緊張を解くことができました。最後はあなたの心の緊張を解きましょう。心の緊張を解くためには、リラックスされるイメージを頭の中に想像させる必要があります。
イメージ1:ここは穏やかな湖。あなたはカヌーの上で仰向けになり、ただただ、青い空を眺めています。
イメージ2:そこは真っ暗な部屋の中。あなたは柔らかなハンモックに包みこまれています。
イメージ3:上記イメージ1、2のどちらもピンと来なかった場合は、10秒間何度も『考えるな、考えるな、考えるな・・・』と繰り返してくだい。
以上がアメリカ軍活用の睡眠導入方法になります。
この睡眠導入法のメリット
この方法はベットの中だけではなく、様々な場所においても活用できます。アメリカ軍では、この睡眠導入法を椅子に座った状態で訓練したそうです。つまり、このテクニックは電車やバス、飛行機のような座っている状態でも活用できることになります。恐らく座ったままで寝るのは、すぐにできるようにはならないと思います。アメリカ兵ですら習得に6週間かかったらしいので、じっくり試しながら習得するのが良いかと思います。
十分な睡眠は日中の集中力をより高めてくれます。エネルギーに満ち溢れることでストレスへの抵抗力も高くなり、大変な仕事に対しても体力が持つようになるでしょう。
まとめ
今回はなかなか寝付けられない方のために、アメリカ軍でも活用されている睡眠導入方法をご紹介しました。導入STEPを振り返ります。
STEP1:顔をリラックス
STEP2:肩、首、腕をリラックス
STEP3:胸をリラックス
STEP4:下半身をリラックス
STEP5:心をリラックス
この順番で全身および心の緊張をほぐしていくことで、グッスリ眠れるようになると思います。是非試してみてください。
-
前の記事
【考え方を変えよう】損する/不幸になる3つの思考パターンと対応策 2020.05.21
-
次の記事
大人が寝られる/休憩できるアトラクション3選【東京ディズニーランド】 2020.06.19