読書が苦手な方へ。
[word_balloon id="4" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true"]・読んでも頭に入ってこない。
・いつも最後まで読めずに挫折する。
・何かいい方法ない?[/word_balloon]
こんな悩みに答えます。
[jin_icon_check color="#4865b2" size="18px"]本記事の内容
- 【読書が苦手でも大丈夫】『聴く読書』という解決策
- Amazon『Audible』とオトバンク『audiobook』を徹底比較
こんなアドバイスをよく耳にしませんか。
『本を読みなさい』
『読書で知識を身につけなさい』
『毎月一冊は本を読もう』
確かに本を読んだ方がいいのは頭ではわかっているんです。
けど、読書が苦手だ・・・
そんな方に向けて『聴く読書』という解決策を提案したいと思います。
【読書が苦手でも大丈夫】『聴く読書オーディオブック』という解決策
今回はご紹介するのは、オーディオブックを活用した、本を『聴く』という方法になります。
具体的には、Amazonが提供する『audible』やオトバンクの提供する『audiobook』を利用することで、
本の朗読を聴くことができます。
オーディオブックとは?
オーディオブックは、主に書籍を朗読したものを録音した音声コンテンツの総称。日本では媒体によってカセットブック、カセット文庫、CDブックなどと呼ばれることもある。
引用:ウィキペディア
オーディオブックは以前から販売はされてきましたが、最近急速に普及してきたサービスです。
先程ご紹介したAmazonの『audible』やオトバンクの『audiobook』では、
大きな本屋さん並のラインナップがあります。
ビジネス書・自己啓発書・小説・実用書・語学など幅広いジャンルがあります。
特に、ビジネス書や自己啓発書って読んでみようと思っても、
なかなか手が出ないことってあると思いますし、手が出たとしても、読むのって結構大変ですよね。
しかし、オーディオブックであれば、本屋に行く必要もなければ、読む必要もないんです。
オーディオブックのメリット
オーディオブックには様々なメリットがあります。
『audiobook』のキャッチフレーズである
『忙しいあなたも、耳は意外とヒマしている』
が、かなり的を得ているなと思いますが、具体的には下記のメリットがあります。
『オーディオブック』のメリット
- 通勤の満員電車でも聴ける
- 掃除や皿洗い、子どもを寝かせている間でも聴ける
- 電気を消した部屋でも寝ながら聴ける
- 散歩やランニングしながらでも聴ける
Amazon『Audible』とオトバンク『audiobook』を徹底比較
オーディオブックを提供している各社のサービスを比較していきます。
サービス比較
値段 | 毎月1500円 | 毎月750円 |
サービス |
毎月1コインGet |
聴き放題 |
本数 |
和書1万2千冊 |
聴き放題1万冊 合計3万冊 |
返品 | あり | ー |
解約後 | 聴ける | 聴けない |
『Audible』のメリット
メリットとしては、どんな値段の本でも1コインで交換できることです。
特にビジネス書や自己啓発本って高いモノだと2000〜3000円くらいすると思います。
本屋で購入より、『Audible』で1コインと交換した方がお得です。
また、Audibleには返品・交換制度があります。
気に入らない場合は返品すれば、コインが返ってきますので、そのコインで新しい本をGETすることができます。
詳しくは下記記事を参照ください。
『audiobook』のメリット
750円で読み放題はお得だと思います。
ただし、最新の書物は読み放題対象外などがある為、読み放題の中に読みたい本があるが要確認です。
アプリ比較
参照 左:Google Play 右:Appstore
レビュー閲覧 | ○ | × |
サンプル再生 | ○ | ○ |
あらすじ・解説 | ○ | ○ |
スリープモード | ○ | ○ |
早送り・巻き戻し | 前後30秒 | 前後10秒 |
スリープタイマー | ○ | ○ |
用途を踏まえてどちらのサービスにするか選択すると良いと思います。
どちらも無料体験実施中!
今回『audible』と『audiobook』の両サービスの比較をしましたが、
結局のところ試してみるのが一番だと思います。
幸いなことに、両サービスとも30日間の無料体験を実施しているので、是非トライしてみて下さい!
注意点:
30日過ぎると月額プランに自動で切り替わります!
無料体験のみをお考えの方は、スマホのスケジューラーなどでリマインドして貰いましょう!
ちなみに私はAudible派です。
下記記事に無料体験の使い方をまとめております。
参考にしてみて下さい。
まとめ
- 『読むのが遅くて苦手』
- 『頭に入ってこないし眠くなる』
- 『正直読むのが好きじゃないので最後まで読めない』
という悩みを抱えている方も多いと思います。
今回の記事ではそんな方に向けて『聴く』という解決策を提案させて頂きました。
2大サービスであるAmazon『audible』とオトバンク『audiobook』で是非トライしてみてください。
結構頭に入ってきますよ!
最後までお読み頂きありがとうございました。